徳島・香川の家庭の食卓に欠かせない「かつ天」
徳島銀行と香川銀行がトモニホールディングスを設立した際、記念事業として作られたのが、「徳島・香川 トモニ市場」。
東京交通会館の1階で3年ほど前から営業中。徳島と香川の特産品が勢揃いする魅力的なスポットだ。
店長の吉川さんに、人気のオススメ商品をピックアップしてもらった。
まずは、徳島の食卓には欠かせない「かつ天」。
かつ天とは、魚のすり身を揚げた徳島の家庭料理。ほんのりカレー風味で、おやつに、おかずに、地元で愛されている逸品だ。
「“懐かしい~”と買って行かれるお客さまが、たくさんいらっしゃいます。そのままでもおいしいのですが、トースターやフライパンで温めていただくとおいしさ倍増です」(吉川さん)
※かつ天とは、魚のすり身を揚げた徳島の家庭料理。地元で愛されている逸品
また、地方色が出やすい調味料も、かゆいところに手が届くラインナップ。
香川人にとっては「コレじゃなきゃダメ」な一品が、鎌田醤油の「だし醤油」。うどんに、鍋にと大活躍のだし醤油の商品群は、都内で一番の品揃えを誇る。
ほかにも、徳島特産の青唐辛子をごま油で炒め、味付けした「みまから」も、すぐに品切れしてしまう人気商品だ。
オリーブ+そうめん!? 徳島と香川のイイトコ取りで、おいしさを味わい尽くし!
棚の一角には、各メーカーの乾麺がズラリ。すべてうどんかと思いきや、なかにはそうめんもたくさんある。
「香川といえば”うどん”というイメージがありますが、実はこれからの季節は、そうめんもオススメです」(吉川さん)
香川県小豆島の手延素麺「島の光」は、実は「日本三大そうめん」のひとつ。定番商品に加え、オリーブの果実を練り込んだ珍しい商品もある。淡いグリーンが、見た目にも涼やかだ。
徳島の「阿波半田 手延そうめん」も人気が高い。ひやむぎほどの幅があり、ボリューム感もバッチリ。冷やしても温めてイケる優等生だ。
お歳暮の時期には、贈答用の豪華な箱入りも、よく売れるのだとか。
「ごま油をかけて、冷製でいただくレシピもありますが、オリーブオイルで和えて、ちょっとイタリアン感覚でいただくのもおすすめです」(吉川さん)
小豆島のオリーブを使用した商品は、さすがの品揃え。
10~11月になると、その年に収穫したばかりの新オリーブを使った「オリーブの新漬け」も入荷する。
「その年に採れたオリーブの量によって、入荷量も違うので、すぐに完売してしまうこともあるんです」(吉川さん)
新鮮なオリーブそのものの味を、しっかりと味わえる希少な逸品。「今年はいつから?」と尋ねてくるリピーターさんも多いのだとか。これは早い者勝ちですよ!
※常備しておくと何かと便利な乾麺。バラ売りで好きなものを試してみて
ファンは美味しさを知っている…! 毎日入荷の農産物
新鮮な農産物を心待ちにしているファンも多い。
農家と直接取引したり、道の駅など生産者が持ち寄る場所から直接入荷したりと、毎日入荷がある。
中でも、一年中欠かさないようにしているのが、すだち。
焼魚に振りかけたり、お酒に入れたり、冷やしうどんにトッピングしたり…と、徳島の食卓には欠かせない。冬はハウスもので少々値段も張るが、夏前には露地物が出まわり、値段も安くなるのでオススメだ。1キロ入りの箱で買っていくお客さんもいるのだとか。
取材している横で、常連さんらしき男性から「今日はキノコはないの?」との問い合わせが。
そのキノコとは「しいたけ侍」。肉厚でみるからにおいしそう!
2日に1度、頻繁に入荷しているが、鍋の時期にはすぐに売り切れてしまう人気商品だ。
※すだちは生だけでなく、加工品も数多く揃う。刺し身に、鍋に、爽やかな風味を添えて
オリジナリティ溢れる商品がいっぱい
アンテナショップで楽しみなのは、オリジナリティ溢れる地元のお酒。
ここトモニ市場でも、地元の特産品をふんだんに使用したお酒に出会える。
徳島のさつまいも「なると金時」を使用した焼酎、スッキリした味わいの「すだち酒」、日本酒に、ジンとオリーブ葉エキスで香りづけした「讃岐マティーニ」なるものも。
ワンカップと、つまみのいりこがセットになった「いりこ酒」は、すぐに品切れになってしまう。
「1つずつ買って、まずは味を知っていただきたくて」と、お菓子のバラ売りもある。有楽町にあるオフィスで働く女性たちのおやつに人気だとか。
店頭では、うどんの試食販売も行われるなど、イベントも盛りだくさんのトモニ市場。
週末には、アンテナショップめぐりのルートとしても、食通たちに人気のスポットとなっている。
徳島・香川 トモニ市場
住所 | 千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル 1F |
---|---|
アクセス | JR有楽町駅京橋口・中央口から徒歩1分 |
TEL | 03-6269-9688 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 無休(年末年始を除く) |
URL | http://www.kotsukaikan.co.jp/product_sightseeing/47/ |
有楽町today編集部が有楽町についての情報を発信します。