まるでスイーツ!ハンドメイドバスアイテムでバスタイムを楽しもう!「有楽町マルイ」初登場、「BADEFEE(バデフィー)」

画像01

暑い夏を過ごし、いよいよ秋本番。深まりつつあるこの季節に恋しくなるモノのひとつがバスタイムという人も多いのでは。美容にも健康にもストレスリリースにも効果的な時間だからこそ、楽しく、そしてちょっと特別に過ごしたいですよね。多忙でストレスフルな現代に生きる女性にオススメのブランドが、「有楽町マルイ」1Fカレンダリウムに9月30日(水)までの期間限定にて初登場です。その名も「BADEFEE(バデフィー)」。気になるその魅力をご紹介します。

「Bathe yourself beautiful(お風呂で美しく)」!「有楽町マルイ」で出会う驚きのバスアイテムたち

画像02

2009年にドイツで誕生した「BADEFEE(バデフィー)」は、『お風呂の妖精』という意味をもつブランド。コンセプトは「Bathe yourself beautiful(お風呂で美しく)」。高品質のカカオバター・シアバター・ココナッツオイル・アーモンドオイルなどをたっぷりと使用し、香りはもちろん、見た目にもキュートなバスアイテムやボディケアアイテムがズラリと並びます。

画像03

すべてひとつひとつハンドメイドということも「BADEFEE(バデフィー)」ならでは。創設者のオルガ・ボックスバーガーによる同ブランドは、彼女が看護師としてのキャリアを積みながら、入浴を通じて健康で美しくなれる方法を試行錯誤しつつ、手づくりの入浴剤を友人たちにプレゼントしたことからスタート。スキンケア効果の高さのみならず、香りの豊かさなど、すべてがちょっとぜいたくな仕様です。

コレって本当にバスアイテム?!9月30日(水)まで「有楽町マルイ」1Fにて展開中!

画像04

「バスタイムを楽しむ妖精バデフィーのように、使ってくれた人が楽しくリラックスできるハッピーなバスタイムを」との願いが込められた「BADEFEE(バデフィー)」のラインナップ。日本ではまだ耳にすることが少ないバスクリーマーが豊富にそろっていることも大きな特徴です。

画像05

バスクリーマーとは、カカオバターをはじめとした植物由来の保湿効果をもつ成分を配合した、美容液に浸かっているかのぜいたくな使い心地でしっとりお肌になれる優れもの。しかも、同ブランドのバスクリーマーは、まるでスイーツのよう!食べたくなっちゃうくらいに愛らしい見た目は、それだけでバスタイムが楽しくなること間違いなし!

画像06

スイーツショップで商品を吟味するように、お気に入りを選べる見せ方にもココロくすぐられる「BADEFEE(バデフィー)」。チョコレートみたいに高級感のあるボックスに詰めて贈るギフトとしてもオススメです。

ハンドメイドのバスアイテムやボディケアアイテムがそろう「BADEFEE(バデフィー)」は、9月30日(水)までの期間限定にて展開中。愛らしいアイテムに出会う新発見のひとときをどうぞお楽しみあれ!

BADEFEE-バデフィー-<有楽町マルイ 期間限定ショップ>

期間 2015年9月10日~9月30日
住所 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ
アクセス JR有楽町駅 中央口 徒歩2分
地下鉄 銀座駅 C9出口 徒歩2分
地下鉄 銀座一丁目駅 2番出口 徒歩2分
地下鉄 有楽町駅 D7出口 徒歩2分
TEL 03-3212-0101
営業時間 11:00~21:00
(日祝は10:30~20:30)
※最終日の9月30日(水)は20時までの営業となります。
URL http://www.0101.co.jp/stores/guide/storetp/limited/00086detail.html?comment_id=103827&prop28=860_pc_lt_BADEFEE-%E3%83%90%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC-

和モダンに整えられた粋な空間でいただくリーズナブルな和定食!「有楽町 うまやの楽屋」

画像01差替え

最近の日本人の食事情といえば、過剰摂取やバランスの悪さが問題視されており、そのせいか「カラダにやさしい」食材や和食料理が人気上昇!「カラダが喜ぶモノを口にすることがストレスフルな現代を生きる秘訣」という声も少なくないほど。そこでぜひ足を運んでみてほしい「有楽町イトシア」B1Fにある小粋なお店をご紹介します。「有楽町 うまやの楽屋」は、和モダンのセンスあふれる空間でいただく、美味しいものが少しずつ味わえる楽しい定食が話題の和食店です。

「有楽町イトシア」B1Fで展開する、カラダにやさしい和定食と和モダンな空間の美しい彩り

画像02

九州で産声をあげた「うまや」は、地元九州を中心に、全国の「うまいもん」をうまや流にアレンジしたメニューが楽しめる和食店。記念すべき東京進出の「赤坂うまや」の『楽屋』というコンセプトで立ち上げられた同店は、よりカジュアルに本格的な和定食がいただけます。

画像03

「うまや」のディレクションは、三代目市川猿之助さん(現二代目猿翁)。しきたりを重んじる歌舞伎界の中で、スーパー歌舞伎・復活狂言・京劇との合同公演など、新たな挑戦を続けてきた猿之助さんらしく、歌舞伎俳優のカラを破って飲食店を手がけることに。企画から1年を経て「うまや」が誕生しました。

店内のそこかしこに息づく「粋」。「さすがは猿之助!」とうなってしまいそう。といっても、敷居の高さとはまったくの無縁。年代問わず、誰もが気軽に足を運び、上質ながらも驚くほどリーズナブルな料理やお酒が堪能できます。

手の込んだ料理が驚くほどリーズナブル!有楽町にて、上品な時間を上質な和定食とともに

画像04

名物として大人気のオススメは、「うまや」ディレクション担当の猿之助さんにちなんだ「三代目 市川猿之助の楽屋めし」(税込1,600円)。澤瀉屋(おもだかや)の現二代目猿翁が三代目市川猿之助を名乗った当時、楽屋に届けていた弁当をアレンジしたメニュー。少量ずつたくさんの種類をいただける、デザート付きの一番人気です!

画像05

同じく定番として人気が高いのが、「牛たんとろろ定食」(税込1,250円)「大盛り牛たんとろろ定食」(税込1,550円)。薄くスライスされた良質な牛たんを使用した定食メニューで、牛たん好きお墨付きのこだわりの逸品として知られています。

画像06

また、赤坂と羽田に直売所を設けるほど自信を持つ内野宿養鶏場生産「うちのたまご」は、「味わい豊かな旨みが堪能できる」とリピーターが多い大好評の卵。ほかの卵となにがどう違うのか?ぜひ味わって確かめてみることをオススメします!

お酒、とりわけ焼酎と梅酒にもかなりのこだわりが感じられる「有楽町 うまやの楽屋」。和のしつらえが心地よい楽屋に訪れる気分で、カラダが喜ぶ本格派定食を味わってみて。

有楽町うまやの楽屋

住所 千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア フードアベニューB1F
アクセス JR有楽町中央口から徒歩1分
TEL 03-6259-8622
営業時間 11:00-23:00(LO 22:00)
定休日 年中無休(有楽町イトシアに準ずる)
URL http://www.itocia.jp/shops/index?shop_id=19

交通系ICカードで誰でも参加OK!「マロニエゲート」が送る「タッチdeクーポンキャンペーン」

maroniee

オープン以来、センスの良いショップ、美味しいグルメ店舗が好評なだけでなく、定期的に開催されるさまざまなキャンペーンの人気も高い「マロニエゲート」。オシャレでお得なアイテムやキャンペーンが多いため、年代を問わず支持を受けています。その「マロニエゲート」が送る新たなキャンペーンが、9月18日(金)~27日(日)に実施される「タッチdeクーポンキャンペーン」。見逃せない内容になっている同キャンペーン、一体どんなキャンペーンなのでしょうか?

有楽町に訪れたら「マロニエゲート」へ!期間中、毎日通いたくなる楽しいキャンペーン

IMG_4419

今回実施が決定した「タッチdeクーポンキャンペーン」は、『交通系ICカードがぜ~んぶ使える!』をコンセプトに、全国の交通系ICカードで気軽に参加できるちょっとユニークなもの。

期間中、PASMOやSuicaなどの交通系ICカードを、1Fエレベーターホールに設置された専門端末の読み取り面にタッチすると、抽選で、税込1,080円以上のお買い物に利用できる全館クーポン券500円・300円・100円、東急ハンズ限定ノベルティのクーポンから1つ発行!※利用希望店舗にてクーポンを提示すると、該当サービスが受けられます。その名の通り、タッチしてクーポンをゲットできる楽しいキャンペーンです。

※クーポン利用可能期間は、発券当日~9月27日(日)です。

ICカード1枚につきタッチは1日1回までとはいえ、交通系ICカードさえあれば誰でも参加OKで参加無料!全館クーポン券はマロニエゲート全33店舗にて利用可能で、もらってうれしい東急ハンズ限定ノベルティとあわせて、毎日900名様に当たるマロニエゲートならではのココロくすぐられるキャンペーン。せっかくのこの機会に、ずっとほしかったアイテムや、気になっているんだけれどちょっと迷っていたアイテムに使わなきゃもったいない!

「当たるかな~?」と、子どもゴコロを思い出すようなドキドキしたキモチになれる「タッチdeクーポンキャンペーン」。9月18日(金)~27日(日)のキャンペーン期間中、マロニエゲートに気軽に足を運んでみて。ワクワク感あふれるこの機会をどうぞお見逃しなく!

【マロニエゲート】交通系ICカードがぜ~んぶ使える!タッチdeクーポンキャンペーン
(このキャンペーンは終了しました。)

期間 2015年9月18日(金)~27日(日) 計10日間
クーポン発券時間/11:00~20:00
クーポン利用可能期間/発券当日~2015年9月27日(日)
住所 東京都中央区銀座2-2-14
アクセス JR有楽町駅から徒歩3分
営業時間 ファッション B1F~4F 11:00~21:00
レストラン 10F~12F 11:00~23:00
東急ハンズ 5F~9F 11:00~21:00

「有楽町マルイ」初登場!自然な甘さのスイーツがクセになる、カラダにやさしい「カルネ・グルモン」

画像01

「カラダによい『食』」を積極的に取り入れるムーブメントが世界中で巻き起こってから早や数年。今ではすっかり定着した感がある「健康食」ブームですが、「カラダにはいいんだけれど、味がよくない」「パッケージがオシャレじゃない」といったモノが少なくありません。毎日を楽しみながら生きる現代の女性だからこそ、キモチまでワクワクする『食』をナチュラルに取り入れたいですよね。そこでオススメしたいのが「カルネ・グルモン」。9月18日(金)までの期間限定にて「有楽町マルイ」1Fエントランスに初登場した同ショップのこだわりとは?

フランス語で『食いしん坊の手帳』!「有楽町マルイ」で楽しむオシャレで美味しいスイーツたち

画像02

フランス語で『カルネ』は『手帳』、『グルモン』は『食いしん坊』という意味をもつ言葉を重ね「カルネ・グルモン」と名づけられた同ショップは、手にとって口にした誰もが「美味しかった!」と思い返せるスイーツを中心に取り揃え、美味しいモノを『食いしん坊の手帳』につづってもらえるように、とのコンセプトで誕生したセレクトショップです。

画像03

自然なやさしい甘さがたまらないスイーツやコンフィチュールなどがそろっていることが大きな特徴ですが、もうひとつがパッケージのセンスの良さ。日本にはないデザインに「さすが!」とうなってしまいそう。お部屋に置いておくだけでもキブンが上がるし、食べ終わったあとのパッケージはそのまま利用できます。

もちろん、ギフトにもオススメ。自分のために購入した人が、味のよさとパッケージングセンスを気に入って、「プレゼント用に」と再び足を運ぶことも多いとか。日本ではめずらしい輸入品ばかりなので、人とかぶらない点もGOOD!

希少価値の高いポップアップストアは9月18日(金)まで!ぜひ有楽町にお立ち寄りを

画像04

「有楽町マルイ」で初の展開となる今回は、ブルゴーニュの小さなパティスリー「メゾン・トゥッサン」で生まれた無農薬・有機農法の原材料にこだわったサブレシリーズ、「ルシアン・ジョルジュラン」のボンボンキャンディなどがメイン。

画像05

グルテンフリーサブレ「シトロン」「オランジェ」(各税込1,490円)「ボンボンキャンディ ハチミツ」(税込980円)はもちろん、シードルで作られためずらしい「コンフィチュール シードル」(税込842円)も大人気。

画像06

また、同じくシードルで作られた「100%ストレートりんごジュース ジュ・ド・ポンム」(税込1,620円)は、日本によくある甘いりんごジュースとは一線を画し、甘さと酸味が程よいバランスでマッチしたオススメ品。料理にもよく合い、大人から子どもまで誰もが楽しめる味わいに仕上げられています。

すべてが手づくりで安心・安全の美味しいモノを集めた「カルネ・グルモン」。日本ではお目にかかれない希少価値が高い商品ばかりのため、まずは味の違いや自然な美味しさ、オシャレ感を実感してみては。期間限定ショップは9月18日(金)まで。貴重なこの機会をお見逃しなく!

カルネ・グルモン<有楽町マルイ 期間限定ショップ>

期間 2015年9月7日~9月18日
住所 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ
アクセス JR有楽町駅 中央口 徒歩2分
地下鉄 銀座駅 C9出口 徒歩2分
地下鉄 銀座一丁目駅 2番出口 徒歩2分
地下鉄 有楽町駅 D7出口 徒歩2分
TEL 03-3212-0101
営業時間 11:00~21:00
(日祝は10:30~20:30)
URL http://www.0101.co.jp/stores/guide/storetp/limited/00086detail.html?comment_id=103764&prop28=860_pc_lt_%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3

使えば使うほどお得!ショッピングがさらに楽しくなるルミネカード10%オフキャンペーン「ルミネ有楽町」

gazou
(このキャンペーンは終了いたしました。)

背伸びしすぎない。だけどオシャレなライフスタイルが叶う。ナチュラルでセンスの良い提案を得意とする「ルミネ有楽町」。ファッションからグルメまでココロくすぐられるモノがたくさんあってワクワクする同店では、お得なサービスを用意しています。そのひとつが、ルミネカード。店頭でのお申し込み当日からすぐに使える便利なカードですが、9月10日(木)からキャンペーンを実施することになりました。さて、その気になるキャンペーン内容とは?

館内でのショッピングや食事がすべて対象!「ルミネ有楽町」のルミネカード10%オフキャンペーン

9月10日(木)~14日(月)の期間中、ルミネカードをご利用すると館内でのショッピングや食事がすべて10%オフになる「ルミネカード10%オフキャンペーン」。キャンペーン期間以外でもルミネでのお買い物がいつも5%オフ※になるルミネカードが、さらにお得になる見逃せないキャンペーンです。

※1回払いはもちろん、分割・ボーナス払い・バーゲン時のご利用でも割引が適用されます。

ルミネカードには「VIEW」「Suica」もついているため、ビューサンクスポイントが貯まるうれしいメリットも。ルミネカードのご利用だけでなく、SuicaチャージやJR東日本定期券などを購入してもポイントが貯まり、貯まったポイントにあわせてステキなプレゼントとの交換OK!

「ルミネ有楽町」独自の取り組み、「おまとめ配送サービス」が同期間に実施!

gazou2

さらに見逃せないサービスとして、「ルミネ有楽町」独自の取り組みとして「おまとめ配送サービス」が実施されます。期間中、館内の1ショップ3,000円(税込)以上のお買上げで、お買い上げ商品を無料で1個口、特設カウンターにておまとめ配送が可能に。

対象配送エリアは、1都8県(東京都・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城・山梨・静岡)のため広範囲!週末にレジャーを兼ねて足を運び、目移りしながらアレもコレもと好きなだけ買い求めたり、かさばるモノや重いモノを購入しても安心です※。

※一部対象外ショップ・商品・サービスがございます。配送条件や受付時間等の詳細についてはルミネ有楽町HPをご確認ください。

訪れるたびに新たな発見がある「ルミネ有楽町」。ライフスタイルをオシャレにセンスアップしてくれるアイテムやグルメが揃っています。ルミネカードをもっている人はもちろんのこと、まだもっていない人も、お得なキャンペーンの機会を逃さないようにぜひ作ってみては。今よりもっと便利になる「ルミネカード10%オフキャンペーン」、ぜひお見逃しなく!

※詳しくはルミネ有楽町HPをご確認ください。

ルミネ有楽町

住所 東京都千代田区有楽町2-5-1
アクセス JR 有楽町駅 銀座口 徒歩1分
地下鉄 銀座駅 C4出口 徒歩1分
地下鉄 銀座駅 A0出口 徒歩0分
地下鉄有楽町線 有楽町駅 D7出口 徒歩3分
URL http://www.lumine.ne.jp/yurakucho/index.html

【イベントレポート】『STOP THE WAR』『PEACE』を掲げ世界へ!「2015 ミス・グランド・ジャパン」セミファイナル

画像01

美しく健康な女性を平和の使者として送り出す。そんな想いが込められた新進気鋭のコンテストが存在します。それが「ミス・グランド・インターナショナル」。発足から3年目ながら、世界三大ミスコンに肉薄するまでに成長し、2015年度大会は110か国以上が参加を表明。その同大会の日本予選である「2015 ミス・グランド・ジャパン」セミファイナルが、去る7月4日(土)、有楽町駅前広場にて開催!今回は当日の模様をピックアップレポートします!

有楽町駅前から世界へ羽ばたく!世界で活躍する『PEACE』の使者を選出するコンテスト

画像02

当日の天気は、台風の影響であいにくの雨。15時から特設ステージにてコンテスト開始予定にも関わらず、雨脚が強く開始時間を変更するアクシデントが発生。

そんな悪天候にもめげず、16時過ぎにコンテストがスタート!「有楽町マルイ」と「2015 ミス・グランド・ジャパン」のロゴ入りオリジナルコラボTシャツを着用し、笑顔満開で登場した出場者32名による、ウォーキング、アピールタイムなど充実した内容に、沿道の人々も傘を片手に熱心に眺める盛況ぶり。

画像03

「『PEACE』を合言葉に活動し、世界で活躍するための『PEACE』の使者を選出するコンテスト」とうたっているだけあって、内面からの美しさがあふれる出場者と、ひとりひとりを我が子のように愛情深く見守る大会運営代表者や関係者が印象的なハートフルなステージに。

この日、選出されたファイナリスト19名と、後のリベンジ戦にて選出された3名は、8月24日に八芳園にて開催されたファイナルへ進出。同ファイナルで選ばれた日本代表者は、10月にタイ・バンコクで開催される「2015 ミス・グランド・インターナショナル世界大会」に出場します!

「すべてがチーム・ファミリー」有楽町でのステージはポジティブな社会貢献へとつながっていく

【差替え】画像4

「ミス・グランド・ジャパン」と他コンテストとの一番の大きな違いは、「ミス・グランド・ジャパン初代日本代表主催の大会」であること。女性の「美」で社会貢献を目指す大会の運営者自身が同コンテストで日本代表の女性だったこともあり、より一層「女性の美しさ」をナチュラルに活かした愛情いっぱいの『PEACE』活動が高評価されている大会です。

「スポンサーや協賛企業もすべてファミリー」という理念で、全参加者ひとりひとりがチーム・ファミリーとしての運営を心がけている、女性ならではのきめ細やかさが好印象。運営代表者自らの苦労や世界を経験したからこそ伝えられるさまざまな発信とともに、急成長をとげています。

画像05

同大会にエントリーする女性は、高校を卒業したばかりの18歳から上は26歳までと幅広く、女優・モデル・薬剤師・看護師・教員など職種も実に多彩。「自らを高めたい」「自分のパワーを社会貢献に役立てたい」と、上を目指すパワーにあふれている女性が多いそう。

そんな女性たちによる今後の活動として、「教育」をテーマにした社会貢献活動を行う予定とのこと。孤児院訪問や災害救助犬について学び啓蒙する活動など、いずれも「ミス・グランド・ジャパン」ならではの長所やメリットを活かした社会への還元・貢献です。

画像06

2018年、または2019年の世界大会は日本での開催を予定している「ミス・グランド・インターナショナル」。あらゆる側面から期待をもって見守られている「ミス・グランド・ジャパン」の今後の活動にもぜひ注目してみて!

(このイベントは終了しました。)

収納アイテムショップ「LIFE STYLE STORE by CONCIERGE」、「有楽町マルイ」で大好評!

画像01

毎日のライフスタイルを便利にしてくれる収納アイテム。日本の住宅事情から、上手に取り入れ組み合わせながら、暮らしを豊かにする工夫がされてきた心強い暮らしのパートナーです。とはいえ、大人の部屋に馴染む、野暮ったくなくデザインセンスが良いモノというと……実はなかなか見つからないと悩んでいる人も多いのでは?そこで提案したいのが、「LIFE STYLE STORE by CONCIERGE(ライフスタイルストア バイ コンシェルジュ)」。9月9日(水)までの期間限定にて、「有楽町マルイ」1Fカレンダリウムで展開している同店の魅力とは?

収納アイテムにフォーカス!今回「有楽町マルイ」に期間限定オープンしたのは特別ショップ

画像02

色とりどりながらも落ち着いたトーンでまとめられた「LIFE STYLE STORE by CONCIERGE」のアイテムたち。どんなテイストの部屋にもピッタリで、きっとアナタのライフスタイルもセンスアップしてくれるはず。

画像03

さて、その中身は?というと、今回「有楽町マルイ」に期間限定でオープンした同店は、収納にフォーカスし、使い勝手の良いオシャレでユニークな収納アイテムを集めた特別ショップ。『ライフスタイルのコンシェルジュ』をコンセプトにした「CONCIERGE(コンシェルジュ)」が手がけているため、大人の女性に向けた北欧テイストが愛らしい収納アイテムが揃っています。

ムーミンやリサラーソンなど、北欧で人気のイラストをあしらったアイテムまで取り扱っており、ほかではなかなか出会えないクオリティとデザインが手に入るオススメショップです。

キッチンやリビングなどで大活躍のアイテムは、「有楽町マルイ」1Fにて9月9日(水)まで!

画像04

一番人気の高いアイテムは「ビニール袋ストッカー」。スーパーなどのビニール袋を入れて、底から取り出すことができるキッチンの便利グッズ。1,800円(税抜)から用意されている買い求めやすさもポイントで、いつものキッチンをオシャレに早変わりさせる優秀便利アイテムです。

画像05

定番の「ピリエ」は、あらゆるライフスタイルにフィットするボックス収納。大小2種類の大きさが用意されており、大1,800円(税抜)/小1,600円(税抜)からそれぞれ購入することができます。

収納量が多いことも大きな魅力で、たとえば小サイズなら「Tシャツ24枚」「雑誌30冊」「フェイスタオル17枚」「2リットルペットボトル8本」「紙オムツ64枚」(いずれも平均的なサイズの代表例)など、たっぷりと収納できます。部屋のテイストや好みにあわせていくつか組み合わせながら使ってみては。

画像06

このほか、「こんな収納アイテムがあったんだ!」と驚いてしまうほど豊富なアイテムで彩られた店内は楽しさにあふれています。9月9日(水)まで期間限定展開の「LIFE STYLE STORE by CONCIERGE(ライフスタイルストア バイ コンシェルジュ)」。せっかくの貴重なこの機会にぜひ足を運んでその目で確かめてみて!

LIFE STYLE STORE by CONCIERGE<有楽町マルイ 期間限定ショップ>

期間 2015年8月20日~9月9日
住所 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ
アクセス JR有楽町駅 中央口 徒歩2分
地下鉄 銀座駅 C9出口 徒歩2分
地下鉄 銀座一丁目駅 2番出口 徒歩2分
地下鉄 有楽町駅 D7出口 徒歩2分
TEL 03-3212-0101
営業時間 11:00~21:00
(日祝は10:30~20:30)
※最終日の9月9日(水)は20:00までの営業となります。
URL http://www.0101.co.jp/stores/guide/storetp/limited/00086detail.html?comment_id=102726&prop28=860_pc_lt_LIFE%20STYLE%20STORE%20by%20CONCIERGE

「有楽町マルイ」で美味しいヴィーガンスイーツを!「DAUGHTER BOUTIQUE (ドーターブティック)」

画像01

昨今、カラダに良い『食』を積極的に取り入れるライフスタイルが世界的にひとつのスタンダードで、ヴィーガンスイーツもそのひとつ。ところが、『カラダに良いモノはココロにも良いモノ』とはなかなかいかず、『カラダにはいいけれど味が良くない』も少なくありません。そんな中、『カラダにもココロにも良いモノが一番うれしい』視点に着目したヴィーガンマフィン&ウェルネスフード専門店が誕生しました。「有楽町マルイ」1Fエントランスにて、9月6日(日)までの期間限定で登場した「DAUGHTER BOUTIQUE (ドーターブティック)」に要注目!

カラダにやさしい植物性素材のみ使用!「有楽町マルイ」1Fにて9月6日(日)まで

画像02

オンラインショップやマルシェイベント出店を中心に、カラダにやさしい植物性の素材のみを使ったヴィーガンマフィンやクッキーなどのお菓子を販売している「DAUGHTER BOUTIQUE」。代表自らが腕によりをかけて作るそれらは、自然本来の色味と愛らしいビジュアルだけでなく、本当に美味しい『カラダにもココロにも良いお菓子』として大人気です。

画像03

精白された小麦粉、精製された白い砂糖、バターや卵など動物性の素材、化学物質を原料とした食品添加物などいっさい使用していないことから、健康志向の方やヴィーガンスイーツ好きだけでなく、アレルギーなどに困っている方にもオススメ。有機全粒粉、てんさい粉、有機メープルシロップ、有機豆乳、オリーブオイルなどを使っており、フレーバーの要となる素材もなるべく有機栽培食材を使用したこだわり仕様。甘さ控えめで素材本来の美味しさが味わえます。

女性のライフスタイル提案に長けた「有楽町マルイ」がコンセプトに共感したヴィーガンスイーツ

画像04

一番人気は「ヴィーガンミニマフィン」(税抜600円)。同商品とクッキーにはスーパーフードとして注目されるチアシードも入っており、子どもから大人まですべての人が安心して楽しめます。2つのフレーバーが2個ずつ入ったうれしいパッケージです。

メープルシロップのやさしい甘さにくすぐられる「ヴィーガンクッキー」(税抜800円)も人気が高い看板商品。いずれもすべて手づくりで、パッケージングや見せ方にまでこだわっています。

画像05

ギフトセットは、好みにあわせて商品をセレクトし、「トワル・ド・ジュイ」や「DAUGHTER BOUTIQUE」コンセプトカラーの箱、または「オリジナルミニトート」(税抜400円)などに詰めることができます。1,000円・2,000円・3,000円(各税抜)のプライスになるように、各商品・パッケージの価格設定がされていることも買い求めやすいヒミツです。

実は、「DAUGHTER BOUTIQUE」の人気を支えている陰の主役が、フランスの壁紙「トワル・ド・ジュイ」を使った箱。代表がフランスに訪れた際に一目惚れした、なかなか日本ではお目にかかれないセンスの良い特別仕様。食べ終わったあとはインテリアとしても使えるため、ギフトにも自分用にもオススメです。

「トワル・ド・ジュイ」のファブリックで作ったポーチもありコチラも大人気。「DAUGHTER BOUTIQUE」を象徴する「トワル・ド・ジュイ」は、大人の女性にもしっくり馴染む愛らしい柄。持っているだけでライフスタイルがセンスアップされること間違いなし!

画像06

このほか、マグカップやトートバッグ、マフィンやカップケーキ作りに最適なスウェーデン製「ベーキングカップ」(同ブランドのマフィンにも使用)など、大人カワイイグッズがズラリ。

女性のより良いライフスタイルの提案が得意な「有楽町マルイ」が、同ブランドのコンセプトと質の高さに共感し登場した「DAUGHTER BOUTIQUE」。ヴィーガンスイーツの魅力たっぷりの同ブランドの出店は、9月6日(日)まで。ぜひ足を運んでみて。

DAUGHTER BOUTIQUE-ドーターブティック-<有楽町マルイ 期間限定ショップ>

期間 2015年8月24日~9月6日
住所 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町マルイ
アクセス JR有楽町駅 中央口 徒歩2分
地下鉄 銀座駅 C9出口 徒歩2分
地下鉄 銀座一丁目駅 2番出口 徒歩2分
地下鉄 有楽町駅 D7出口 徒歩2分
TEL 03-3212-0101
営業時間 11:00~21:00
(日祝は10:30~20:30)
URL http://www.0101.co.jp/stores/guide/storetp/limited/00086detail.html?comment_id=103154&prop28=860_pc_lt_DAUGHTER%20BOUTIQUE-%E3%83%89%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF-

シックな空間で愛らしいロディとともに!「バルバラ ルミュウ」にキャラクターカフェ登場!

画像01

(このキャンペーンは終了いたしました。)

「CHARACTER FOOD FESTIVAL!(キャラクター フード フェスティバル)」と題して、「豆しば」「モンチッチ」「ロディ」のオリジナルメニューや店内装飾を楽しめる期間限定キャラクターカフェを展開している「ルミネ有楽町」。8月7日(金)からスタートしており、いつもと違ったメニューや雰囲気など味わえるとあって大好評!今回は、ルミネ1・8F「バルバラ ルミュウ」で楽しめる「ロディカフェ」をご紹介します。

「CHARACTER FOOD FESTIVAL!」と題し「ルミネ有楽町」が送る期間限定キャラクターカフェ

画像02

外観の大きな窓が印象的な「バルバラ ルミュウ」。店内に一歩足を進めてみると、黒を基調にしたシックでゆったりとした大人の空間が広がっています。シンプルながらも印象的な照明やフレームを効果的に配しており、空間演出にもココロくすぐられるお店です。

ルミネ1・8Fに位置することから、映画の前後に訪れる人も多いそう。映画観賞の雰囲気や余韻を損なうことなく、ちょっとした別世界のような空間で美味しい料理とともに居心地よく過ごせると高評価。もちろん、日常使いにも最適です。

画像03

今回の同企画では、大きな窓に面した一角に「ロディカフェ」の特別シートが登場!愛らしいロディが、「バルバラ ルミュウ」らしさあふれるオシャレな装いに。ロディ仕様に装飾された席で、愛用の写メやデジカメで写真撮影も楽しんでみて。

ルミネ1・8F「バルバラ ルミュウ」に登場した「ロディカフェ」で愛らしいロディ特別メニューを

画像04

「バルバラ ルミュウ」にて提供されている特別メニューは3種類。

海老、ホタテ、ムール貝など魚介の旨味が詰まったブイヤベースカレーをRodyのサフランライスとともにいただける「“Rody”のブイヤベースカレー」(税込1,850円)は、ランチタイムでのオーダーだとプラス380円でパンブッフェ・フリードリンクが付けられます。

画像05

デザート好きには「“Rody”チョコバナナティラミスパフェ」(税込1,050円)を。「バルバラ ルミュウ」で人気の自家製ティラミスをRody特製チョコバナナパフェに仕立てた愛らしいメニュー。

画像06

ドリンクで用意されているのは「カラフル“Rody”のマンゴーソーダ」(税込880円)。赤・黄・青のRodyとオレンジとクランベリーの氷を詰め込んだキュートでカラフルなマンゴーソーダは、目にも楽しい一品です。

また、いずれのメニューもすべて、「オリジナルマグカップ」「オリジナルコースター」「オリジナルペーパーマット」のどれかがもらえるスーベニア付き!※スーベニアはすべて数量限定のため、なくなり次第、終了になります。ぜひお早めに!

※詳しくはルミネ有楽町HPをご確認ください。

9月23日(水・祝)まで展開している「ルミネ有楽町」の「CHARACTER FOOD FESTIVAL!(キャラクター フード フェスティバル)」。新たなロディや「バルバラ ルミュウ」の魅力に出会いに、期間中にぜひ足を運んでみて。

ルミネ有楽町 キャラクターフードフェスティバル
(このキャンペーンは終了しました。)

住所 東京都千代田区有楽町2-5-1
アクセス JR 有楽町駅 銀座口 徒歩1分
地下鉄 銀座駅 C4出口 徒歩1分
地下鉄 銀座駅 A0出口 徒歩0分
地下鉄有楽町線 有楽町駅 D7出口 徒歩3分
開催期間 2015年8月7日(金)~9月23日(水・祝)
URL https://www.lumine.ne.jp/yurakucho/topics/topics_details.html?article_no=2167