
年始の初売りのお楽しみといえば?そう、福袋です!福袋を販売する店舗が多いからこそ、こだわりが感じられるスペシャルな福袋をチェックしておきたいところ。そこで有楽町.TODAYでは、有楽町エリアから厳選してオススメ福袋をピックアップ!「プランタン銀座」「ルミネ有楽町」からご紹介します!
種類豊富な福袋目当ての長蛇の列は風物詩!『有楽町エリアの福袋』といえば「プランタン銀座」

毎年、バリエーション豊富な福袋が展開され、初売り日に長蛇の列ができることですっかりおなじみになった「プランタン銀座」。2016年福袋で要注目なのが『目玉福袋』。「プランタン銀座」イチオシの福袋として販売され、中でも「キュンキュンしたいを叶える♡胸キュン女子福袋」はぜひチェック!
シックなカラーをベースにしたカッコイイ女性イメージ「オトナ女子編」、ふんわりカラーをベースにしたカワイイ女性イメージ「おフェロ女子編」の2種全12点入り各限定20袋、計40袋(各税込21,600円)で、“胸キュンプラン”が全福袋に入っており超お得です。

コスメ系としてオススメなのが「HAPPY BAG 2016」(限定83袋・税込10,800円/限定77袋・税込12,960円)。「シュウ ウエムラ」のボリューム満点福袋で、スキンケア中心に人気アイテムばかりが詰まっています。「シュウ ウエムラ」ファンはもちろん、ぜひこの機会に手に入れてみて!
スイーツ系に目がない人には、「サロン・ド・テ アンジェリーナ」の「デザートプレートチケット&モンブランチケット付福袋」(限定350袋・税込3,240円)を。同店人気のメニューチケットセットと焼き菓子詰め合わせが入っており、毎年行列ができるほど大人気ですぐに完売してしまう福袋です!
※無くなり次第終了となります。予めご了承ください。
※掲載の福袋商品と実際の商品が異なる場合がございます。
「ルミネ有楽町」のセンスが感じられるブランド福袋はオシャレ女子必見!
「ルミネ有楽町」からは、ルミネ1・3F「ガリャルダガランテ」の福袋(限定100袋・税抜10,000円)がオススメ。長く使えるワンピース・トップスが入っているだけでなく、人気のアウターやオリジナルシューズ・バッグまで付いた4点セット!
また、ルミネ2・4F「アーバンリサーチ」の福袋(限定90袋・税抜10,000円)は、万能トップス・ボトムスに、アウターと小物が付いてトータルコーディネートセットとして使える福袋になっています。
※無くなり次第終了となります。返品は致しかねます。予めご了承ください。
※掲載の福袋商品と実際の商品が異なる場合がございます。
年始が待ちきれないほど盛りだくさんの福袋。今からチェックして、初売りは「プランタン銀座」「ルミネ有楽町」へGO!
プランタン銀座 新春福袋
ルミネ有楽町 2016 新春福袋
有楽町today編集部が有楽町についての情報を発信します。

(この店舗の出店は終了しました。)
美容にも健康にもうれしい果物。「朝の果物は黄金」という言葉もあるように、女性はもちろん男性やお子さんなど、性別や年代を問わず積極的に採り入れたいモノ。とはいえ、皮をむく手間などが億劫で、口にする機会が減ってしまった……なんて人も少なくないはず。そこでオススメしたいのが「堀内果実園」のドライフルーツ・ジャム・シロップ。「有楽町マルイ」1Fカレンダリウムにて、2016年1月11日(月・祝)まで期間限定ショップがオープンです!
「有楽町マルイ」で出会う、吉野の山の自然豊かな風景。「堀内果実園」初登場!

明治36年、奈良・吉野の地に開墾した「堀内果実園」。杉や檜など材木でも名高い吉野ならではの資材を用いて作られたふかふかの園地で、自然の恩恵をたっぷり受けたフレッシュな果物を育てつづける、現在6代目が園地を守る歴史ある老舗果実園です。

今回、「有楽町マルイ」期間限定イベントにて登場のドライフルーツをはじめとした加工品を手がけるようになったワケは、昔に比べると果物の消費量が減っている現状をふまえ、「果物の美味しさにあらためて出会ってほしい」という願い。「本当に美味しい果物しか使用しない老舗果実園の手づくり加工品から親しんでもらえたら」との想いで彩られています。

自分たちの手で育てた果物を、自分たちの手で加工し、自分たちの手でパッケージングまで行う。すべて『手づくり』でお届けする、完熟・国産・無添加のこだわり加工品。キッチンやリビングに置いても、ちょっとしたお礼にプレゼントしても、誰もがうれしくなれるようパッケージデザインもオシャレ。見た目も中身もすべてがスペシャルなだけでなく、「ネットに入った形で販売」という果物の原点を表現した網目模様を採用するなど、キモチがほっこりする遊びゴコロもあるラインナップです。
誰もがうれしい『美味しい』『オシャレ』!帰省や年始挨拶前に「有楽町マルイ」に急いで

お年始にピッタリの「あんぽ柿」(税込486円)をはじめ、帰省土産や新年のご挨拶と共にしたいドライフルーツは、種類の豊富さに目移りしてしまいそう。もちろん自分買いにもオススメ!「ふじりんご」「すもも」「なし」「温州みかん」など、自然本来のやさしい味わいに気づくはず。

風味豊かな果実感たっぷりのコンフィチュール(税込1,080円~税込1,296円)は、「うめ」「キウイ」「いちご」「ブルーベリー」など、ほかではなかなか出会えないフルーツジャムの新たな魅力に出会えます。

「うめ」「かりん」「すもも」が取り揃えられたシロップ(税込1,296円)は、のどにやさしく、爽やかで後味もGOOD!お湯や炭酸で溶いてそのまま飲んでも美味しいフルーティーさがたまりません。

ひとつひとつ固さや熟し方が違う果物を、熟練の職人たちの目で見て、ひとつひとつにちょうどピッタリの切り方でカットして実を潰さないよう仕上げた加工品。パッケージの紐も、毛糸として届いたものをカットし、ひとつひとつ丁寧に結んでいます。10数人の精鋭部隊でお届けする、真心がこもった本物の味覚。ぜひ貴重なこの機会に「堀内果実園」のこだわりに出会いにきて!
堀内果実園<有楽町マルイ 期間限定ショップ>(この店舗の出店は終了しました。)
有楽町today編集部が有楽町についての情報を発信します。

年末を控え、そろそろ実家への帰省を考える頃。帰省の際に「忘れちゃいけない!」といえば、東京土産。久しぶりに会う両親や旧友、恩師などと過ごす年末年始を楽しいひとときにするためにも、人とはちょっと違った、手頃ながらも特別感のある東京土産をチョイスするのがマストです。オススメなのが「プランタン銀座」。本館B2Fのフーズフロアから厳選してご紹介します!
有楽町エリア屈指のフーズフロアから、「イリナ」の新商品「プリン」が美味しくてキュート!

「ミニロールケーキ」、それをタワー状にした「ロールタワー」でおなじみの「イリナ」。売場を拡張して、12月1日にリニューアルオープンしました。雑貨屋さんのようなキュートな店構えは、眺めているだけでも幸せなキブンになれるとますます大好評!

今回、東京土産としてオススメしたいのが、新商品の「プリン」(税込378円)。コクが強く旨味があり、卵特有の生臭さがない美しいオレンジ色が特徴のプレミアム卵「美珠卵(Misyuran)」を使用しており、深みのあるとっておきの味わいが発売以来、評判です。
プレーン味の「プレミアム」をはじめ、「抹茶」「コーヒー」、期間限定「かぼちゃ」が並んでおり、味のバリエーションが楽しめるのもうれしいポイント。また、プリン本体や牛柄の可愛いパッケージングも必見!ギフトとして購入して、プレゼントした相手を喜ばせてあげて!
「ルピシア」銀座ショップ限定のフレーバード紅茶は、チョコとカクテルの香り!

特に女性やお茶好きを中心に人気が高いのが、世界のお茶専門店「ルピシア」。インテリアショップのようなオシャレな店構えだけでなく、世界中のお茶を取り揃えているため、リピーターも多い人気店です。

同店イチオシの東京土産は、フレーバード紅茶の「ショコラアメール」「ボンヌニュイ」(50g缶入/各税込1,030円)。銀座ショップ(プランタン銀座店)限定紅茶として販売されている同商品は、缶に「銀座限定」と入っているので特別感ある東京土産としてオススメです。
「ショコラアメール」は、高級感あふれる一粒チョコレートと爽やかなシトラスの香り。「ボンヌニュイ」は、スパークリングワインとフルーツの香り。上品な香りがお部屋いっぱいに広がり、癒やされながら紅茶を味わう時間を過ごせます。
「イリナ」は東京・神奈川展開の店舗、「ルピシア」の商品は銀座ショップ限定のため、人とかぶらない、ちょっと特別な東京土産になるはず。帰省のお供に買い求めて、年末年始は充実したひとときを!
プランタン銀座
有楽町today編集部が有楽町についての情報を発信します。