(このフェアは終了しました。)

「プランタン銀座限定」など、プレミア感のあるスイーツが揃うことから女性人気の高い「プランタン銀座」。今年のバレンタインも、プランタン銀座らしさあふれるフェアが登場です!特に注目なのが、本館B2Fフーズフロアの「バレンタイン ショコラ マルシェ」、本館5Fの「ブティック ドゥ ショコラ」。気になるその内容を、有楽町.TODAYがご紹介します!
有楽町エリア屈指!バレンタインでさらに華やかな“プラ地下”の「バレンタイン ショコラ マルシェ」

すでにスタートしている「バレンタイン ショコラ マルシェ」は、「プランタン銀座」で大人気の本館B2F“プラ地下”で展開。人気ショップオススメの、気軽に買い求められる輸入チョコレートや、バレンタイン限定のチョコレート菓子などが用意されています。

ちょっとめずらしいアルコール入りアソートとして注目したいのが、「イリナ」の「ショコラアソート 5sake」(税込1,944円)。甘いチョコレートが苦手な人にもピッタリです。
また、「ベルギーショコラマルシェ」の「ベルギーマルシェ」(税込1,296円/7個)、「グランココ」の「割れチョコ ホワイトストロベリー&ホワイトマンゴー」(税込756円)、「マトリョーシカハウス」の「マトリョーシカハウス缶」(税込1,080円/チョコレートと焼き菓子のセット)など、ほかではなかなか手に入らないラインが揃います!

バレンタインならではのケーキを提供しているのが「ガトー・ド・ボワイヤージュ」。「フローラ」(税込1,080円/2月1日(月)より販売)は、ふたりで食べるサイズの愛らしいショートケーキ。ダンナ様や彼と一緒にはもちろん、スイーツ好きの女子友と仲良く食べるのもいいかも!
試食もOK!「ブティック ドゥ ショコラ」は有楽町でお気に入りチョコレートと出会える会場

1月27日(水)から、本館5Fに特設会場「ブティック ドゥ ショコラ」が登場。今回は、なんと前回より約10ショップ増えた31ショップがチョコレート好きの女性のために試食を用意!食べ比べしながらチョコレートを選べる、ココロくすぐられる会場になっています。

プランタン銀座限定商品、「5th アヴェニュー チョコラティア」の「パイナップル風味セレクト」(税込2,376円)は、友チョコや自分チョコにオススメ。同じく限定商品の「ステットラー」の「トリュフ・パヴェ(レッド)」(税込2,268円)、「ピエール・ルドン」の「シュシュ・ドゥ・ピエール」(税込1,998円/5個)は、男性にも好まれるデザインと味わいです。

日本初上陸の、「アンジェリーナ」の「キャラメル トリュフ」(税込2,376円/12個)、「デジレー」の「ショコラ&トリュフ」(税込1,890円/10個)、「ヴォワザン」の「ルフレ」(税込2,160円/8個)も用意されており、アレコレ目移りしそう!試食しながらお気に入りを見つけてみて。
今年は、最大展開時に国内外約70ショップから650種類のチョコレートが揃う「プランタン銀座」。開催期間は、いずれも2月14日(日)バレンタイン当日まで!「今年のバレンタインはどうしようかな?」と迷っている人ほど、まずは足を運んでみて。ダンナ様や彼に。上司や先輩に。仲良し女子友に。自分へのご褒美に。「プランタン銀座」ならすべて揃っちゃいます!
プランタン銀座
「バレンタイン ショコラ マルシェ」「ブティック ドゥ ショコラ」
(このフェアは終了しました。)
有楽町today編集部が有楽町についての情報を発信します。

「日本の47都道府県のうち、『愛』の名がつく県といえば?」ご存知ですか?正解は、『みかん』で名高い「愛媛県」と、名古屋市を擁する「愛知県」。その愛媛県主催で、首都圏の人たちに観光・物産の魅力をアピールしようと有楽町駅前広場にて開催されたのが「愛のくに 愛顔(えがお)のえひめフェスティバル~アイチじゃないよ、エヒメだよ!~」。なんともユニークなバトル?!を思わせるイベントが、去る11月6日(金)~8日(日)に行われました!
特産品だけじゃない!有楽町駅前広場で繰り広げられた「愛媛」と「愛知」のユニークなバトル?!

愛のくに「愛媛」からアツ~イ愛をお届けするテーマで開催された今回のイベント。全国的に知られるみかんの産地なだけでなく、野菜やじゃこ天、海産物など、恵まれた気候と風土で育まれた愛媛の特産品は驚くほど多岐にわたります。
ただ、それを紹介するだけではおもしろくない?!「訪れた人たちに楽しんでもらおう」という想いにあふれた同イベント、同じく『愛』の名がついた「愛知」とユニークなアピール合戦やトークなどを交えながら、愛のくに「愛媛」と「愛知」の魅力に触れてもらうさまざまな企画でにぎわいました。今回は、イベント初日の11月6日(金)の模様をお届けします!
愛媛・愛知両県知事をはじめ、日本エレキテル連合・スギちゃんなどが有楽町駅前広場に登場!

イベントスタートと共に華々しく幕を開けたのは、特設ステージの「どっちがアツい?!愛のくに」トークイベント。愛媛・愛知両県知事をはじめ、強力サポーターとして「ダメよ~ダメダメ」で大人気の日本エレキテル連合(中野聡子さんが愛媛県出身)、「ワイルドだろ~?」でおなじみのスギちゃん(愛知県出身)が登場!
グルメや観光などのお国自慢、地元愛や想い出などをアピールしあうトークバトルに、特設ステージをぐるりと囲むように見入っていたお客さんたちも大盛り上がり!愛媛県のゆるキャラ「みきゃん」「ダークみきゃん」、愛知県の「名古屋おもてなし武将隊」などもお目見えし、大人から子どもまで誰もが楽しめるにぎやかなステージになりました。

設置されたブースでは、愛媛県の「温州みかん」の販売をはじめ、両県自慢の特産品がズラリ。「コレって愛媛の県産品だったんだ!」「コレが愛知だなんて知らなかった!」など、あちらこちらから驚きの声まで飛び出るホットなコーナーは、次から次へと人が途切れず大人気に。
今治のゆるキャラ「バリィさん」などとの撮影会や各ステージイベントなど盛りだくさんで、有楽町が『愛』に包まれる3日間に!好きだった人はもっと好きに、知らなかった人は新たな魅力に出会えた「愛のくに 愛顔(えがお)のえひめフェスティバル~アイチじゃないよ、エヒメだよ!~」。ぜひ「愛媛」、そして「愛知」の美味しさ・楽しさを今よりもっと知ってくださいね!
愛のくに 愛顔(えがお)のえひめフェスティバル (このイベントは終了しました。)
有楽町today編集部が有楽町についての情報を発信します。