夏でも冬でも水着が買える!「NISHIGINZA」B1F水着売り場がすごい

 

夏はもちろん、年末年始や卒業旅行などでハワイやグアムなどのリゾート、普段のジム用に、実は季節を問わず年中売れているのが水着。ちょっと意外ですよね。

ネット通販でも購入できますが、店舗で購入するメリットはなんといっても試着ができるところ! 都内で一年中水着が買える「NISHIGINZA」B1Fの水着売り場では、ワンフロアに5店舗が集結する都内最大級の売り場面積を誇ります。
そのラインナップの一部を取材してきました。

 

トレンド重視ならば「PEAK&PINE(ピーク&パイン)」


トレンドをおさえたカップルコーディネートも叶うPEAK&PINE

トレンドをおさえた水着が揃い、特に20代〜30代を中心に人気を集めるPEAK&PINE。
カップルコーディネートが実現するのも人気を集める理由の一つ。

今年のトレンドは、ハイネックやオフショルダータイプの水着。海やプールからそのままタウン着としても活用できるのが嬉しい。

また、水濡れOKというニット素材キャミソールやレース素材のタンクトップとの組み合わせが楽しいコーディネートアイテムも揃うので、組み合わせ次第でいろんな表情が楽しめます。

気になるウエストラインをカバーしてくれるサロート(パレオ)も、腰紐を結ぶだけで簡単に着けられると、小技が効いたアイテムが揃うところも嬉しいポイント。

結ぶだけでキレイに着られるパレオは一枚持っておきたいアイテム

メンズ用水着もサーフパンツとインナーパンツ共に種類が豊富なので、チラ見せのカラーコーデで差をつけてもgood。


サーフパンツなど、メンズ用ラッシュなどアイテムも豊富

 

PEAK&PINEスタッフより
100%オリジナル水着のPEAK&PINE。トレンドに敏感な女性がターゲット!
日々進化するトレンドを、どこにも負けないデザインとシルエットで毎月新作を展開。
バリエーション豊富なリゾートアイテムとの最新コーディネートをご提案します。
2017年のテーマは【BOHO STYLE】洗練されたボヘミアンファッションを楽しもう♪
トレンドのハイネックはストラッピーやクロッシーなどデザインが進化!
オフショルダーやビキニ、ワンピースにも注目です。

 

 

オトナ女子にぴったり「Riberce(リベーチェ)」でリゾートスタイルも上質&おしゃれに!

PEAK&PINEと同系列の「Riberce(リベーチェ)」。ターゲットは上質さとおしゃれさを追求するオトナ女子向けのブランドです。


袖のレースがキュート

人気の形は定番のホルタータイプやオフショルダー。カラーはカーキやブラックが人気だそう。


露出が控えめなのも嬉しい

 

ビーチ関連アイテムも工夫がなされていて、中でも注目したいのがリゾートウェアにもなる
ワンピース。

水濡れもOKなので、水着の上に羽織ってビーチへ。その後はタウン着としても着られるので、ホテル内もこれ一着あれば過ごせちゃう


シワにならないので機内着としても!

 

トートバッグやパレオなど、同じテイストで小物類が揃うのは嬉しいところ。

他にもインポートもののリゾートウェアも揃い、ビーチヨガやタウン着としても使えるアイテムが揃います。

 

また、男性用水着は膝上ほどの短めがトレンド。ダボっとしたサーフパンツしか持ってない……という人はそろそろ買い替えどきかも!?


メンズアイテムも控えめでシックなアイテムが揃います。インナーパンツを派手目にして遊んでも良さそう。

 

Riberceスタッフより
リゾートセレクトショップ【Riberce(リベーチェ)】。自立し洗練された大人の女性に向け、着心地感とノンストレスを追求した美しくカバーアップできる現代のリゾートスタイルを提案。
今年トレンドのボタニカルプリントやエスニックプリント、ハイネックデザインに注目。
スタイルカバー水着やリゾートアイテムも充実。大人の女性がリラックスして着られるリゾートコーディネートが楽しめます。

 

ブラジリアンビキニも充実!「Laulea(ラウレア)」は個性重視派に

20代〜40代女性と幅広い層から人気を集める「Laulea(ラウレア)」。こちらはインポートもののブラジリアン水着を扱っていることでも有名です。


日本製にはない形と発色が見ているだけでも楽しい。

 

ブラジルならではの鮮やかな発色が魅力。ビーチでもぼやけないカラーはインスタ映え間違いなし。
インポートものはサイズが……と思う人もいるかもしれませんが、ひもである程度調節が効くので日本人の体型にも合わせやすいそうです。

ヒップラインを強調するタイプは、足長効果があるそうで、「海外のビーチならば平気」と購入するお客様も多いのだとか。

 

またLauleaオリジナルモデルもたくさん。
アンダーのひもにアクセントがついているのが今年のトレンド。胴回りをしっかりホールドすることでバストアップや引き締まって見える効果も。


ビキニの重ね着コーデも。


ビーチウェアをはじめ小物も充実

 

ビーチマットやパレオにもなる布「カンガ」も便利アイテム。タオルと違って薄手なので速乾性に優れているので、一枚持っておくと便利です。

 

Lauleaスタッフより
流行にとらわれることなく、自分らしいスタイルを楽しむをコンセプトに、世界中から旬なビーチアイテムを集めています。
高感度、高品質にこだわった他にはないデザインを提案いたします。

 

 

7号〜13号とサイズ豊富な「三愛水着楽園」メンズも揃います!

 

水着といえば三愛というほど、全国的に知られている「三愛水着楽園」。
デザインやカラーバリエーションが豊富で、20代から40代の男女から支持を得ています。

サイズも5号〜17号まで揃い、細かいサイズ設定が魅力。

例えば…普段は9号サイズでも胸が大きい場合、
上はE・Fカップで、ビキニはMサイズというイレギュラーなサイズ展開も三愛水着楽園の魅力。自分の体型にぴったり合った水着に出会えます。

 

今年のトレンドは、クロスデザイン。

三愛水着楽園ではメンズ用水着も充実しています。
デザイン、カラー共に豊富で、ラッシュガードやビーチサンダルなどの必須アイテムも揃うので買い忘れ防止にも。

 

キッズ用水着も揃うので、ファミリーで訪れて家族全員分の水着が揃えられるのも嬉しいポイント。

 

水着の種類の豊富さに負けず、ラッシュガードやカバーアイテム、サンダルなどのビーチグッズもたくさん。
夏に限らず年末年始や春先に南国へ旅行する場合でも、試着しながら選べます。


胸元やウエスト周りをカバーするTシャツやデニムパンツも。


速乾性の高いワンピースはタウン着としても便利

 

ラッシュガードも、UVやパーカータイプ、手の甲まで覆うロングスリーブなど、用途に応じて揃えられるので、アクティビティに合わせて選べます。

また、季節を外すと見つけられないビーチバッグも充実のラインナップ。

 


ビーチバッグも豊富に揃う

 

三愛水着楽園スタッフより
一年を通してトレンドの水着が7号〜13号までの豊富なサイズで勢揃い!!
メンズ水着やビーチグッズなどもたくさん取り揃えています!

 

 

ハワイといえば「LOCO BOUTIQUE(ロコブティック)」自社工場のこだわりで訪日外国人にも大人気!

モニターでは水着を作る工程が見られます

 

ハワイ・ホノルルの自社工場でデザインから裁縫まで、全てを手作りしているLOCO BOUTIQUE。
一つのデザインでもビキニやタンキニなど形違いが揃うので、気に入ったデザインで体型に応じて選べるところが魅力。
糸から縫製まで、随所にこだわりが詰まっており、「ロコブティック一筋」、という長年の熱烈なファンがいるのにも納得です。

 


ワンピースタイプもロングタイプも揃うのは珍しい。

 

サイズも7号〜15号が揃い、若い女性はもちろん、年配の女性からも支持されているそう。

ビキニやホルターネックなど種類豊富なLOCO BOUTIQUEの水着の中でも、特にワンピースタイプはフィットネス用としても着られるので、季節を問わず一年中買い求めるお客様が絶えないとか。
フィットネス水着の多くは機能性を重視していることが多いので、こうしたファッショナブルな水着ならばジム通いも楽しさ倍増しそう。

 

LOCO BOUTIQUEは、水着に限らずビーチタオルやシュシュなどのビーチ関連グッズも充実しています。

中でもカップルに人気なのがハート型の浮き輪。
一人でも二人でも、ビーチで映える!
ハートの中に二人並んで写真を撮るのがカップルや新婚夫婦に人気なんだとか。

 


ロコブティックといえばハートの浮き輪


ママと娘さん、パパと息子さんでの親子コーディネートもできます。

 

LOCO BOUTIQUEスタッフより
ホノルルの自社工場でデザイン、プリント、裁断・裁縫まで全てが手作り。
手作りならではのこだわりやハイグレード商品が豊富。水着とお揃いデザインのドレス、ラッシュガード、ボードショーツ、バッグ、シュシュなど、コーディネートすればゴージャス感が。ママとパパとお揃いの親子コーデもあります。
ハワイならではの太陽に映える鮮やかな色も多数揃い、サイズもXSからL(7号〜15号)、4パターンの着まわしが楽しめるリバーシブル水着も取り揃えています。

 

 

B1Fフロアのほとんどを水着売り場が占める、都内最大級の売り場面積を誇るNISHIGINZA。ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、年末年始、卒業旅行と、夏以外の季節にも充実のラインナップ。
出発の前日や、空港に向かう前に立ち寄る人もいるのだとか。通販で失敗しがちな水着も、試着しながら選べるのは嬉しいですね。

 

<ショップ情報>
営業時間やショップの詳しい情報はコチラ
NISHIGINZA
http://www.nishiginza.co.jp/

 

 

(有楽町today編集部)

6/30スタート!『無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ』展

 

無印良品有楽町店からイベント情報が届きました!

これから応募できるワークショップもありますのでぜひチェックしてくださいね。

 

無印良品有楽町店 ATELIER MUJIでは2017年6月30日(金)〜 2017年8月27日(日)まで、
『無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ』展が開催されます。

 

朝起きてから寝るまで、私たちはたくさんの道具を使って暮らしています。
一体だれがどうやって考え、どのようにつくり、そしてどんな人が使うのでしょう。
本展では、この素朴な疑問を、無印良品とアートユニット明和電機が作った道具をくらべることで、
来場者のみなさんと考えてみようと思います。
ふだん、見過ごしている何の変哲もないことに、実はものすごいことが潜んでいるのかもしれません。
そしてそれに気がついた時、ちょっと面白い世界が、みなさんを待っているのです。

公式サイトはコチラ→https://www.muji.com/jp/events/7108/ (公開中)

 

会場|無印良品 有楽町 2F ATELIER MUJI
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3 インフォス有楽町 無印良品 有楽町2F

会期|2017年6月30日(金)〜8月27日(日)(全59日間)
※店舗休館の場合は、それに準じます。

開場時間|10:00-21:00(入場無料)

お問合せ|http://www.muji.com/jp/events/ateliermuji/

主催|無印良品
企画・運営|株式会社良品計画 生活雑貨部企画デザイン室・無印良品 有楽町 ATELIER MUJI
企画協力|明和電機
グラフィックデザイン|中村至男
写真|三橋純

 

【関連イベント】
■オープニングトーク
「くらべた展が、できるまで」
本展のアーティストが語る、くらべた展ができるまでの軌跡。
日時:2017年7月7日 (金) 19:00〜20:30 (受付は開始20分前から)
登壇者:土佐信道(明和電機代表取締役社長)
※満席の為、募集は終了致しました。

 

■アーティストトーク
「The くらべた show」
明和電機社長が無印良品と明和電機の道具を、おもしろおかしく、くらべます。
日時:2017年7月8日 (土) 17:00〜18:30 (受付は開始20分前から)
登壇者:土佐信道(明和電機代表取締役社長)
※満席の為、募集は終了致しました。

 

■ワークショップ
「明和電機のナンセンス発想法」
明和電機の製品開発の発想プロセスをもとに生まれた「おかしな発想法」。
A4サイズの紙とペンがあれば、誰でもできる発想を体験します。
発想の原点となる自分の中にある「世界の感じ方(フィーリング)」を、社長と一緒に発見していくワークショップです。

日時:2017年8月5日 (土) ㈰13:00〜14:30 ㈪15:30〜17:00 (各回受付は開始の20分前から)
会場:ATELIER MUJI
対象:高校生以下
定員:各回25名 (要事前予約) ※10歳以下のお子さんは、保護者同伴でお願いします。
参加費:無料
講師:土佐信道(明和電機代表取締役社長)
※7/3(月)より募集を開始致します。

 

■クロージングトーク

「くらべた展が、終わったら」
本展のアーティストとグラフィックデザイナーが、これから、そして未来について語ります。

日時:2017年8月26日 (土) 19:00〜20:30  (受付は開始20分前から)
会場:ATELIER MUJI
定員:45名 (要事前予約)  参加費:無料
登壇者:土佐信道(明和電機代表取締役社長)
中村至男(グラフィックデザイナー)
※7/24(月)より募集を開始致します。

 

『無印良品と明和電機をくらべた』展 公式Webサイト https://www.muji.com/jp/events/7108/
【ATELIER MUJI】 http://www.muji.com/jp/events/ateliermuji/

 

 

マツコが命名!トネパトラ店長に聞いた「ローズプラザ有楽町」と美の秘訣

 

マツコ・デラックスさんが様々な街を徘徊する番組「夜の巷を徘徊する」(テレビ朝日系/毎週木曜深夜0時15分〜)で有楽町を訪れた際に立ち寄った一つが「新有楽町ビル」。中でもひときわ目を引いたのが「ローズプラザ」の店長トネパトラさん。有楽町todayのインタビューに答えてくださいました。

 

こだわり抜いた本物を求めて「ローズプラザ有楽町」


ーー「ローズプラザ有楽町」のコンセプトからお聞かせください。

トネパトラ店長(以下トネパトラ):ローズプラザは、オフィスビル街の中、一息リラックス出来て、本物のローズの香りと恵に触れることができる癒しのスポットとして作りたかったのです。
もう10年以上前になりますが、私もオフィスで働いていた時はローズプラザのような場所があればいいなと感じていました。なかったら自分で作ろうと考え、今に至っていますが。そして、キーワードは天然&オーガニック。

私たちは100%オーガニックの商品を中心に天然をキーワードとした幅広いブルガリアンローズ商品を扱っています。トップランク、世界の中でもこれに勝る商品はないという商品を提供するポリシーの元にこのプラザを運営しています。

私どもの選ぶ商品は間違いなく世界一であるという自負がありますので、ここに来られたお客様にも、「これは間違いないですよ」、「間違いなく世界一ですよ」と言い切る自信があるんですね。

ーー「世界一」と言い切るには勇気が要りますね。

トネパトラ:ですから、より良いものを求めてこちらにいらっしゃるお客様に対して、それを私どもがそれに応えるだけの商品が十分揃っていますと。このプラザには、肌を若々しく保てるためのオーガニックかつ100%天然の基礎スキンケアの全てが揃っているんです。と言える店舗でありたいなと思っているんです。

来店されたお客様が必ず満足していただけるような、オーガニックのフェイスオイルとかバラ水、今はローズウォーターという名前ですが、何千年も前からあるバラ水は、クレオパトラ女王が最後まで愛したという言い伝えがあります。そうした歴史があるので私もあだ名をつけられちゃったんですけど(笑)

ーー番組ではマツコさんから「トネパトラ」さんと命名されていましたね。

トネパトラ:熱くその思いを語るには、やはりその歴史的事実に根拠があるからなんです。三大美女の一人に挙げられているクレオパトラ女王がなぜ三大美女の一人なのか。それは肌の美しさだったと伝えられています。肌が極めて美しかったということですから、私どもも大切な肌をと。

 

本物を見極める目を持った人がいる…有楽町でなければ駄目だった

 

ーー店舗展開を考えた時に、都内には無数の選択肢があります。その中でも有楽町を選んだのにはどのような背景があったのでしょうか。

トネパトラ:有楽町へ来られるお客様は美に対する意識が大変高い方が多いのです。なぜ有楽町かというところと結びつくと思いますが、この有楽町はまさに日本の中心にあると私たちは考えます。

銀座・東京駅・日比谷、そして丸の内の交差点にあるこの場所は様々な方と出会える奇跡のスポットなんです。横浜方面から千葉、埼玉方面からもアクセスがよく、海外の方も東京駅の隣ですから交通の至便な最高の場所なんですね。

また、皇居の近くにあることによって新鮮な空気に包まれ、まさに都会のオアシスだと感じております。お散歩に、またはお買いものやランニングにいらっしゃる方も多く、貴重な空間ですよね。

帝国劇場・宝塚劇場など、文化的な施設も多く、文化や美、本物のローズに深い関心を持つ女性の方が多いのです。ご当地のグルメ店も沢山あるなか、ここはブルガリアンローズの専門店、日本で一番のブルガリアンローズの品揃いを誇るユニークな店舗です。
本物をみる目があるお客様に対して、「なるほど!これはすごい!」と思われるような商品を、私たちが提供する、ということが念頭にあります。

ーーなるほど。

トネパトラ:なぜこの有楽町であるかと言えば、逆にこの有楽町でなければダメだということになります。世界最高峰のブルガリアンローズ、世界一の商品を、日本の中心でなおかつ多くの方が行き来する場所で、日本の方はもちろん、海外の方にもPRできるのが極めて重要かと思っておりました。

繰り返しになりますけれども、このプラザの目的は、ローズの恵みを伝えるオアシスになることです。ご来店いただき、まずはローズの香りに癒され、忙しい一日の中で一息リラックスをしていただきたい。それから、天然化粧品に触れて確かめていただいて「これだったら価値のあるものだ」、「ああ、これは私が求めていたものだ」と、それを提供することだと思います。それがこの場所なんです。

 

オーガニックローズが人生を変えた、57歳とは思えない美肌

 

トネパトラ:番組でも申し上げたように57歳になりました(今年で58歳です)。それでも、これだけのいいオーガニックの商品を使うと、なんと肌は本当に逆戻りしていくことを身を以て感じています。私と同じような気持ちでいらっしゃるお客様がここは絶対に多い訳です。

ーー逆戻りとはすごいですね。

トネパトラ:残念ながら世の中には天然だと訴えながら天然素材があまり入っていない商品もあります。ローズプラザのこだわりは特にローズオイルとローズウオーター等の原料が豊富に含まれることにあります。100%オーガニック商品の中でも使われているローズオイルの質は世界一、そして量的にも他社商品と比べ物にならないほどのローズオイル・ローズウオーターの量が入っています。

ローズプラザにいらしていただければ、実際に触れて確かめて、確信を持って「これは私が求めていたものだ」ということでお買い求めいただく。そうするとお客様はどんどん肌が美しくなって若返って。それはそのお客様にとっての幸せであると同時に、私にとっての幸せでもあるんです。つまりお互いに幸せを共有できるんです。

 

ーー言われてみれば確信をもって購入するという意識に欠けていたかもしれません。

トネパトラ:私はもう57歳です。当然ながら40代あたりになった時にですね、肌にあきらかな老化現象を感じまして、シミ、シワ、これは避けて通れない運命かと私は思っていたんです。その時にたまたま、ブルガリア国営会社の本物のバラ水を頂戴したんです。

とある会社の担当者から聞いたのは、「これは万能薬なんだ、天然100%無添加なんだよ」と、ブルガリアの人はなんとこれをお顔はもちろんのこと、髪の毛から体まで全身。そして飲んでいるんだという話を聞いた時に「なに!?」と(笑)
私の常識ではローズウォーターがそういう扱いをするとは全く思っていませんでした。ブルガリアの元国営企業、つまり国が作ったレベルのものはこんなにすごいのかと思ったのです。

ーー衝撃を受けて、実際に使い続けたと。

トネパトラ:はじめは興味本位でした。使えば使うほど肌が滑らかになって、まずシワが見えなくなった。あと今ではシミも非常に薄くなったし、特に私なんかは額が広いものですから非常に目立っていた3本のシワも見えなくなったんですよね。「これはなんだ!」と衝撃を受けて。
一言で言えば「ハマる」っていう表現がありますけれど、本物であればこれほどの力があるのかと。なぜこんなすごいものが普及してないのかと思った時に、これはPRしなきゃ、広めなきゃと思ったわけです。

日本とブルガリアは非常に友好な関係にありますが、これだけの資源を持ちながら日本の方に理解されていないことがわかったんです。ブルガリアは小さい国ですから、私が少しでも架け橋になれればと心から願いました。

 

ブルガリアと日本の架け橋を決意、同時に徹底的なリサーチ

 

トネパトラ:そもそも日本には100%天然のものが少ない。本物を知らずに購入するのはいかがなものか、私たちは徹底的に調べました。“天然ローズ”というイメージで買ったのに、実はローズ香料で、どこに保湿効果があるの?という商品もあります。
ですから、一歩踏み込んで本当に天然なのか、日本人の肌に合うのか、そこまで見極めないといけません。

ーー謳い文句に影響されていました……。

トネパトラ:また、他店の店員さんがどこまで知識をもっているのかヒアリングもしました。一般的な化粧品が謳っている効能はどこまでのものか、シミの原因はどこからきているのか、など徹底的なリサーチを行なっています。ですから、私たちの製品はシミができにくいいんです。その証拠に50代になってから私はシミ、シワ一つできていません。

ーーシミは増えていく一方だと思い込んでいましたが、お手入れで変わるのですね。

トネパトラ:これもオーガニック商品そして間違わない商品を使ったからです。追求していくうちに私自身が気がつけば、アンチエイジング、まさに若返りしていたんです。
確信があるから、だから自信を持ってお答えします。最高のものを提供できる自信があるんです。

 

クレオパトラ女王が手放さなかったバラ水

 

トネパトラ:残念ながら、現在流通している商品で、オーガニックのものは非常に少ないのです。やはり企業さんの論理が働いていますから、価格の決定、店舗の立地やテナント料、化粧品会社さんならば広告宣伝費用だったり、スタッフを配置したりとコストを含めて商品価格が決定されるんですよね。

それに対して、私どもの商品価格には輸入に関連する費用くらいしかかかっていません。つまり、最高の品質のローズ商品を出来るだけ買い求め安い価格に設定し、幅広いお客様に本物を使って頂きたいと考えています。

とある肌が弱い奥様がローズウオーターをお使いになられたのですが、ご自身が非常に効果を感じて、肌が弱いにも関わらず野外を走り回るラグビー競技をしている息子さんにも使っていただきましたところ、ニキビなどの肌荒れがみるみる改善したそうです。

これはごく一例にすぎませんが、ローズオイルの殺菌成分が効果を発揮したのです。「千夜一夜物語」にもバラ水が登場しますが、現代科学に証明された素晴らしい力があると。

ーー千夜一夜物語にも登場するとは相当な歴史ですね。

トネパトラ:当時のバラというのはブルガリアンローズ(ダマスクローズ)に近い品種です。ブルガリアンローズは中東のダマスカスから350年も前に伝わってきたバラですが中東では古代から育てられていました。しかし、中東のバラでありながら、暑さと湿気に弱いんです。ですから中東ではよく育ちませんでした。それにも関わらずバラの持つ殺菌力が病の元になる感染症や皮膚病を全部治していたんですね。

クレオパトラ女王はこのバラを入手して、そしてそのバラ水を常用していたんですね。番組の中でもありましたが、女王の命は肌でした。女王はバラ水を使ってみて驚嘆したんです、自分の肌が老いないと。それから摂取もしてたんですね、これはまさにアロマの世界です。

ローズを嗅いだりつけたりして、今流行りの女子力アップという謳い文句もありますが、あれはこのバラが担っていたのです。よく誤解されるんですが、私の理論で言えばイングリッシュローズなどの香料を嗅いでも女子力はアップしないですね。

ーーバラならばなんでもいいという訳ではないと。

トネパトラ:なぜならば多くのローズ商品は香料で香りを付けています。香料では効果が期待できません。大自然が育んだブルガリアンローズオイルはアロマの世界でトップに位置付けられています。つまりブルガリアンローズを嗅ぐことによって素晴らしい香りを楽しむのだけではなく脳が刺激を受け、指示を出し免疫が上がる、だから病気をしない。クレオパトラ女王は免疫に守られていたんです。

二人に一人が亡くなるエジプトの時代において、女王だけがますます美しくなり、どんどん元気になっていく、神なのかといわれるくらいのカリスマになっていくのです。ですから女王はローズを手放さなくなります。だから魔法のバラ水だと言われていたんです。

なぜ女王が病気をせず、なぜここまでバラを大切にしたのか、現代科学がこの謎を解き明かしたところ、免疫力と殺菌力だとわかりました。これはこのバラに備えられている素晴らしい力です。そしてもう一つのポイントは自然条件と栽培方法にあります。

中東では中々育たなかったローズが、後にブルガリアにわたり、最高の品質のローズに成長した。ブルガリアは涼しくて適量な雨と風、肥沃な土。このバラにとっては天国なんです。120キロメートルにわたる「バラの谷」と呼ばれる高地で自生に近い栽培方法にてこの奇跡のバラが生まれます。世界のオーガニック認定が取れる畑も多く、まさしく世界一のローズなんです。
ブルガリアであれば無農薬でもこのローズは生きていけるんです。他の国では農薬漬けの栽培が多い、これが決定的な違いです。

 

ーー無農薬と農薬を避けられない栽培、その違いが随分と大きな差に繋がっていますね。

トネパトラ:イタリア、モロッコ、トルコ、フランス含めて全部他の国は基本的に農薬栽培が殆どなんです。当然、農家としては生活がありますから必死に育てます。農薬を使ったり農業用水を使ったりと、それでは残念ながらオーガニックの認定は取れません。

実は蒸留方法でローズオイルをとるのですが、このローズウオーターというのはそのときにできる副産物:100%蒸留水なんです。ローズオイル1キログラムを作るには4トン近くのバラの花びらが必要になります。つまり、副産物のローズウオーターには想像出来ないほどの量のローズが溶け込んでいるんですね。

ブルガリアでは天然水でローズが自生に近い形の栽培方法で育てられます。100%オーガニック認定が取れるというさらにこだわったバラ畑も沢山あります。ですからブルガリアの方はローズウォーターを飲んでいるんです。他の国のものは殆ど飲めません。どうしてかというと他国のローズウオーターはローズオイルの割合が少なく、エタノール類などを入れないと腐ってしまうので。

ですから普段、本物ではないものを使っている方がこの商品に触れると驚くんです。なんの保存料も入ってなくても腐らないのはローズオイルの割合が多いため自己殺菌しているからなんです。

ーー確信があるから自信に繋がる。

トネパトラ:女性はもちろんですが、男性にも使って欲しいんです、私のように(笑)
誰しもが歳をとってお肌も老化していく、そんなことはないんです。そこでストップできるんです、これは僕が経験してわかったことです。10年前よりも肌の状態がいいんです。
“トネパトラ”というあだ名をつけられてしまいましたので、その期待に応えなければなりません。それでなかったらエジプトのクレオパトラ女王に失礼に当たりますから(笑)

 

 

【店舗情報】
ローズプラザ有楽町

千代田区有楽町1-12-1
新有楽町ビル1F
URL:http://roseplaza.jp/

 

(取材・文/有楽町today編集部)

【限定】インスタで話題!メロンどっさり「イバラキングパフェ」って知ってる?

 

インスタ映えするフードやスイーツが話題となっていますが、これに勝るものはあるのでしょうか……。

 

 

@cofeito.kがシェアした投稿

 

メロン……メロンが、メロンがどっさり乗ったその名も「イバラキングパフェ」(1,280円/税別)。
これはすごい!

 

昨年も大好評だったという「イバラキングパフェ」。
イバラキングという茨城のブランドメロンをふんだんに使ったパフェで、1玉1,500円ほどする高級メロンをふんだんに使われています。

 

Yassさん(@yasurin2000)がシェアした投稿

 

 

メロンの果肉を堪能したら、お次はメロンのアイスにシャーベット。これでもかというほどメロンの嵐。
なんて贅沢なパフェなんだろうか。

 

 

Arikaさん(@ariring0510)がシェアした投稿

 

こちらは甘みの強い赤玉を半分にカット、ソフトクリームの存在感もすごいです。

 

 

 

ソフトクリームは、メロンサイダーソフトとどこまでもメロン!

 

 

yukoさん(@yuko_m0730)がシェアした投稿

 

生クリームなどの乳製品とも相性のいいメロン。
アイスなどの濃厚なクリーム系のテイストを添えることでよりジューシーさが際立ちます。

 

 

???さん(@wave_fish)がシェアした投稿

 

左は「贅沢メロンパフェ」、右は「イバラキングメロンパフェ」。
みんなでシェアして全メニュー味わいたい。

 

 

茨城マルシェで6月30日までの限定メニュー。気になった人は急げ!

 

茨城マルシェ
http://ibarakimarche.com/

 

(有楽町today編集部)

 

 

TV特集で反響!西銀座ブリッヂの「メロンパンケーキ」がすごい

 

5月25日放送の「newsevery.」(日本テレビ系/15時50分~)で、「喫茶店のこだわりグルメ」特集で紹介された「ブリッヂ」。
有楽町駅から徒歩3分程度にある「西銀座デパート」こと「西銀座(NISHIGINZA)」のB1にあります。

 

なんといっても目玉は「メロンパンケーキ」

 

皮の網目を再現した、見るからにメロンのパンケーキ。

Yuiさん(@yuimiel)がシェアした投稿

 

番組で紹介された「メロンパンケーキ」(1050円)。中にはごろっとしたメロンの果肉にバニラアイスが入っています。
表面のクリームにもメロンの果肉が入っており、網目は生クリームでできているのだとか。

 

お店の外観はこんな感じ。どこか懐かしいパフェも充実。

 

 

西銀座のB1にある「ブリッヂ」看板もレトロ

 

@noranecodiaryがシェアした投稿

 

早速インスタグラムでも話題になり、「カワイイ」、「食べるのがもったいない」などの声が聞こえてきました。

 

@shoco.sssがシェアした投稿

 

崩すのが勿体無いビジュアルですが、中身はこんな感じ。

ごろっとした果肉とクリームがたっぷり!

 

み。さん(@v6_cc.gkj)がシェアした投稿

メロンパンケーキとパンケーキをシェアして食べるのも良さそうです。

 

他にも、パンケーキ2枚に生クリームやヨーグルト、クリームチーズをブレンドしたソースがかかった「スノーホワイトパンケーキ」や、8種類のフルーツをふんだんにトッピングした「フルーツパンケーキ」など、パンケーキだけで12種類もあるのだとか。

買い物疲れを癒す甘くてふわふわのパンケーキ、ぜひご堪能あれ!

 

(有楽町today編集部)

 

 

【イベント情報】メロンに麦茶!6月3〜4日は有楽町で夏を感じよう

 

有楽町 爽 HAPPY SQUARE(有楽町駅前広場)で行われるイベント情報が到着しました!
一足お先に夏を感じるイベントに、ぜひ足を運んでみてください。

 

◎ メロンの日 MELON THANKS DAY 2017

日 時:2017年6月3日(土)11:00~17:00
主 催:茨城県鉾田市

平成28年度に制定された「メロンの日」(毎月6日)。メロンの美味しさを味合ってみては?

ステージイベントとして鉾田市ゆかりのタレント(カミナリさん)による「メロンの日」トークショー
メロンが当たるビンゴゲームも!

キッチンカーでは「メロン・タベ・クラーベ」(300食予定)、「メロンクリームソーダ」(500杯予定)がお手頃な値段で味わえます!
夏の味覚メロンを堪能しましょう!

 

◎ 6月1日は『麦茶の日』キャンペーン

日 時:2017年6月4日(日)11:00~15:30
主 催:全国麦茶工業協同組合

赤ちゃんからお年寄りまで誰でも安心して飲める伝統的・天然飲料の「麦茶」。その歴史、効用、おいしい楽しみ方などを紹介し「麦茶」の魅力をPRするイベントを開催。

特設ステージでは落語家 三遊亭 金朝さんによる「麦茶噺」(約10分) 11:13~/13:40~
麦ティーちゃん(着ぐるみ)登場 11:05~/13:20~
キッチンカーでは麦茶の試飲会も11:23~/13:50~

さらに、文化放送「ミスDJ リクエストパレード」番組内でのイベントレポート(13:30から13:37の間)
会場では麦茶のサンプリング(約2,000個)も行われます!
乾いた喉を潤す麦茶。お子さんと一緒に訪れてみては?

 

 

一般社団法人有楽町駅周辺まちづくり協議会
http://www.yurakucho-kyogikai.org/

 

 

【行列】柚香る「麺屋 ひょっとこ」の和風柚子柳麺、とろける肉厚チャーシュー!

 

有楽町徒歩o分。東京交通会館で連日行列をなすラーメン店「ひょっとこ」。
和風ラーメンを主軸としたお店で、中でも柚子の香りが際立つ「和風柚子柳麺」が人気です。

H.suminoさん(@sumino0507)がシェアした投稿

連日行列とあり、昼時のピーク時を避けるかのように来店客の姿が。

投稿によれば11時30分からすでに行列との情報も寄せられていました。
カウンターのみの店内で、店主の手際の良い手さばきをみながら待つことわずか数分で着丼。

とろける肉厚チャーシューに卵、ねぎ、そこへ爽やかな味わいの三つ葉がいいアクセントに。
いまでは珍しい澄みきった和風スープは、飲み干してしまうほどのうま味がたっぷり。

@marbowhanがシェアした投稿

柚子胡椒がきいたさっぱりラーメン。
一枚大きく乗った肉厚チャーシューがよくあいます。

yumiphotoさん(@yumi_s_vam)がシェアした投稿

ちなみに、夕方に訪れた方の投稿によれば、 素材切れで19時半に閉店することもあるのだとか。

こってりが主流なラーメン業界ですが、時々食べたくなるシンプルな和風ラーメン。
さっぱりしたメニューを欲する、これからの季節にぴったり。冷房で冷えた体を温めてくれそうです。

かなりの行列をなしていますが、回転は良いようですので諦めずに並んでみてはいかがでしょうか。

(有楽町today編集部)

行列のパン店「セントル ザ・ベーカリー」最高の食パンと究極のサンドを召し上がれ!

 

 

最高の食パン、究極のサンドイッチを求める客で連日行列をなす「セントル ザ・ベーカリー」をご存知でしょうか。

有楽町駅から徒歩3分、銀座一丁目にあるベーカリーが話題を集めています。

 

 

emisさん(@emis327)がシェアした投稿

 

銀座一丁目に位置する「セントル ザ・ベーカリー」の目玉はなんといっても食パン。

 

食パンとは思えない、一斤1キロの重さ。ぎっしりと中身が詰まっている証拠。

 

購入までに30分〜1時間ほどかかるため、整理券が配布されます。

整理券一枚で3斤まで購入できるシステム。

一回の買い物で「6,000円使った」という投稿も寄せられるほど、焼き上がりの香ばしい香り、見た目にも美しい最高の食パンを前に財布の紐が緩んでしまうようです。

 

「セントル ザ ベーカリー」は食パンの購入だけではなく、併設するカフェでは、パンの食べ比べができるんです。

シンプルにパンとバターで小麦の味わいをご堪能あれ!

 

Yokoさん(@yoko_velvet)がシェアした投稿

 

カフェでいただけるフレンチトーストにバニラアイスをチョイス…美味しそう。

 

maho yさん(@maholiday)がシェアした投稿

 

フルーツぎっしりのフルーツサンドも。贅沢な厚みにうっとりしてしまいます。

 

 

サンドイッチは電話予約でテイクアウトも可能。あらかじめ電話予約をしておくとスムーズです。

 

Yayoiさん(@y_march_san)がシェアした投稿

バリエーション豊富なので迷ってしまいますね。

 

 

自宅で最高の食パンが食べられる幸せ。

たまには美味しい食パンをメインに構成した食卓もgood!

 

 

最高の食パンを手に入れたら、こだわりたいのがトースター。

今話題の人気メーカーのトースターとの相性は抜群のようです。

 

話題のアラジントースターで焼けば極上のトーストに。

 

 

アラジンと人気を二分するバルミューダのトースター。蒸気でカリッ&もっちり食感がたまりません。

 

sanaさん(@sanaloha881)がシェアした投稿

 

食べログに掲載されている店舗からのコメントによれば、
・購入までには30分~1時間程度
・列に並んで”番号入り受付カード”を受け取る
・一枚で一日お1人3本まで購入可能
・購入は現金のみ
とのことですので、買いに行かれる方はご注意を!

また、レストランのご予約も可能で、平日は1週間前、週末祝日は2週間前に埋まるとのこと。早めの予約が安心です。

 

小麦の味わいを存分に堪能できるセントルザベーカリーの食パン。

一度食べたら忘れられない食パンをぜひご堪能あれ!

 

セントル ザ・ベーカリー

https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13157424/

(有楽町トゥデイ編集部)

 

銀座NAGANOで買える!長野の「牛乳パン」って知ってる?

 

全国のアンテナショップがひしめく銀座・有楽町エリア。
今回は長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」で買える、ちょっと珍しいパンを紹介します。

 

@cnya0990がシェアした投稿

長野県内のスーパーマーケットではよく見かける白地にレトロな絵柄が入ったパッケージ。
長野県出身のアラフォー筆者も、物心がついた頃から食べており、おやつに、ランチによく食べたパンです。

 

長野市周辺の北信地方では小林製菓の牛乳パンをよく見かけます。

 

ゆきさん(@yuki1466)がシェアした投稿

断面はこんな感じ。
ふかふかの厚みのあるパンに、絶妙なバランスでミルククリームがサンドされています。

 

モンパルノ製の牛乳パン。

 

種類がありますねー!

 

 

 

こちらは長野県でいう南信地方、木曽エリアで販売されている牛乳パン。

 

 

タムラヤ製とコーヒー牛乳パンなるものも。

 

 

こちらは長野県内で購入したという牛乳パン。
あんずジャムがサンドされた進化系もあるようです。

 

 

長野県の北信地方の観光地と言えば小布施町。
この地域で古くから飲まれているオブセ牛乳も有名です。

 

 

オブセ牛乳を使ったゴーフレットも絶品。
余計なものを使っていない素朴な味わいは、子どもも安心して味わえるのが嬉しい。

 

@__mondenkind__がシェアした投稿

銀座NAGANOでは、「牛乳パンTシャツ」も販売されているようです。着てたら話題になること必至!
有楽町、銀座にはたくさんのアンテナショップがたくさんありますが、長野県内で昔から愛されている「牛乳パン」をぜひ一度ご賞味あれ!

 

(有楽町today編集部/信州りんご)